今日も昨日に引き続き、東京工業大学で行われたScratch Day at "Make:Tokyo Meeting05に参加してきました。
今日もWSでのRTDを行ってきました。
昨日に引き続きRTDの振り返りをしておこうと思います。
第3回
第4回
◉反省
・写真が暗かった…
補正する時間が確保できればと悔やまれます。
・また、どのような作品なのかを参加者にインタビューしきれなかった
昨日の2回目は、全員にインタビューできていました。
◉良かった点
・紙面に図をいれて説明できた
同じ内容のWSを4回記録した(初です!)ので、3回目のWSからWSの説明に図を用いるようになりました。他の活動では、図を描いている余裕なんてないので、自己満しています。
・ファシリテーター同士のプログラムの確認に使われていた
このWSは、全4回を一回づつ違うファシリテーターが担当していたので、WSの直前に次のファシリテーターが 新聞を見て前回の内容を振り返っていました。
まさに狙い通り!
うれしい瞬間でした。
◉発見
・RTDと直接関係はないが、同じプログラムのWSでもファシリテーターが違うと結果や内容が全く違ってくる
・RTDはWSの評価に活用できる
同じ内容のWSを4回、毎回違うファシリテーターが行ったので、記録をしているとWSによってプロセスや結果が毎回異なっていることに気付く。客観性をもったRTDによる新聞によってファシリテーターたちは自分たちの振る舞いをチェックできる。そこに連続性があることで、新聞がWSをより良くしていくためのツールになり得るのではないでしょうか?
新聞に興味を持ってくれる一般のお客さんも!
最後に集合写真