2010年12月29日水曜日
2010年12月19日日曜日
2010年11月17日水曜日
TTT合同ゼミ(仮)
今日は東京工業大学で、多摩美・東工大・千葉工大(個人的にTTT、3Tと呼んでます)による合同ゼミを行いました。
メンバーは10月に函館で行われた「VXws」の参加者たち。
本日の目的は、WSで自分たちが何を得たのかを共有することでした。
メンバーは10月に函館で行われた「VXws」の参加者たち。
本日の目的は、WSで自分たちが何を得たのかを共有することでした。
2010年11月15日月曜日
2010年10月18日月曜日
2010年10月17日日曜日
VXワークショップ@函館
諏訪から実家を経由して、函館に乗り込みました。
ISIDCの一部として行われる「VXワークショップ」にてRTDを行ってきました。
このWSでのミッションは、「後輩の育成」(という名の自分の研究)です。
研究室の後輩・吉田くんがRTPをつくれるようにサポートをします。
1日目は、参加者が5チームに分かれて市場と市電を見学し、気づきを写真に撮り、それを模造紙で表現、発表というプログラムでした。
吉田はというと…、
RTPをWS終了時に完成させることはできませんでした。
ISIDCの一部として行われる「VXワークショップ」にてRTDを行ってきました。
このWSでのミッションは、「後輩の育成」(という名の自分の研究)です。
研究室の後輩・吉田くんがRTPをつくれるようにサポートをします。
1日目は、参加者が5チームに分かれて市場と市電を見学し、気づきを写真に撮り、それを模造紙で表現、発表というプログラムでした。
吉田はというと…、
RTPをWS終了時に完成させることはできませんでした。
2010年10月16日土曜日
2010年10月15日金曜日
ものづくりWS「日常の生活を豊かにするもの」2日目
今日も昨日に引き続き、DWをつくっています。
今日は余白を活かすことを意識しての挑戦です。
途中、WSの様子を地元諏訪でフリーランスのデザイナーとして活動している菊池さんがUSTREAMで生中継してくれました。
その中でDWの説明させていただきました。
DWを使ってWSのプロセスを説明する。
まさにDWが活用されています。
ぜひ見てみてください。
2日目のWSを終えて
2010年10月14日木曜日
ものづくりWS「日常の生活を豊かにするもの」1日目
今日から「ものづくりWS〜日常の生活を豊かにするもの〜」というWSでドキュメンテーションを行っています。
このWSは、長野県諏訪地方で行われている「諏訪圏工業メッセ」という工業技術の見本市にて、行っているものです。
デザイナー(原田先生、奥村先生)が京都大学の学生を率いて、メッセの会場で「日常の生活を豊かにするもの」を作ってしまおうというWSです。
僕は、今までの活動とは役割を変えてドキュメントウォール(DW)を作っています。
これまではその場出来事を新聞にしてきましたが、今回は壁に貼られた模造紙に手書きで視覚化していきます。
1日目の今日は手探り状態。
何とか形になり、いつも厳しい原田先生からもまあまあな評価をいただきました。
明日以降も楽しんでやりたいと思います。
2010年9月23日木曜日
MM初のワークショップが無事終了
今日、東大本郷キャンパスにて
Motivation Maker WorkShop1_ ものづくり体験ワークショップ「LEDで光のプレゼントをつくろう」が行われました。
MMにとっては記念すべき第1回のWSでした。
雨が降る中、多くの方に参加していただくことができました。
いつも通り、RTDしました。
2010年8月28日土曜日
富士山×山中湖×音楽
「 SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2010」に行ってきました。
山中湖と富士山という最高の環境にやられました。
他のフェスに比べたら人が少ないし、会場までのアクセスも車なら楽だし、来年もいってみようかなと思わせてくれるフェスでした。
特に富士山に太陽が沈みかけている時のハナレグミは、ハマり過ぎでした…。
関東と違って、日が沈むと涼しくカラッとした気候の中で音楽をきける幸せに浸ることのできた一日でした。
2010年8月18日水曜日
告知:世界人と出会うモチベーション・ワークショップ Vol.01 「インドネシアに、ピントゥ・ディ・マナマナ!」
僕が関わっているMotivation Makerという団体が初めて企画したワークショップが8月22日に行われます。対象は小学5・6年生ですが、興味のある方はぜひご覧ください。
詳しくはこちら
2010年8月14日土曜日
夏合宿-第3の故郷御宿編-
8/9〜11、はじめて研究室単独での御宿合宿を慣行しました。
しかし、先生はアメリカに行っていたため不在。
僕とM1の久保田くんでワークショップを企画してみました。
御宿で生き物を見つけて、その生態や習性を電子工作で表現するという内容でしたが、
4年生としてはどうだったかな?
なんだかんだで学生時代の6年間、毎年御宿にいっています。
第3の故郷になりつつある御宿です。
合宿の活動記録
2010年8月7日土曜日
2010年7月31日土曜日
See-Dコンテスト キックオフ・シンポジウム
2010年7月31日に東京大学福武ラーニングシアターにて行われた「See-D Contest 第1 部See-D Innovation Workshopキックオフ・シンポジウム」でRTDを行いました。このシンポジウムは、「See-D Contest」という途上国向けのものづくりWSのキックオフイベントにあたり、「See-D Contest」や途上国向けのものづくりというテーマに興味のある参加者が集まりました。主催者には、できるだけ参加者が自らの意見を発信し、「See-D Contest」への参加や協力を誘発できるようなシンポジウムにしたいう意図がありました。そこで、このシンポジウムでは参加者が自らの意見や疑問を瞬間的にツイッターや付箋を使って発信する試みが行われました。
RTDは、シンポジウムの開始からシンポジウム後に行われたレセプションまでの出来事を記録し、RTPを制作しました。
久々に大規模なイベントでRTDを行いました。
やっぱり、規模の大きなシンポジウムは環境的にも大変です…。
しかし、今回の実践では新たな発見が多くありました。
また次の機会で早速活かしてみようと思います。
参加者にRTPの説明をしています。
ちゃんと自分の活動を語る、説明するのって大切。
ついに修論のまとめに向け、RTDのノウハウ集第一弾「RTD写真撮影術−出来事を伝える写真の撮影方法」をつくってみました。
2010年7月19日月曜日
2010年7月18日日曜日
2010年7月4日日曜日
10'デザイン学会
7月2〜4日、デザイン学会に参加してきました。
今年は我が故郷、長野の「長野大学」で行われました。
今回の発表名は「出来事の持つ構造を記録として視覚化するデザイン」です。
昨年はポスター発表を行いましたが、今年は口頭発表…。
緊張しました。
僕は4日の午前が発表でしたが、その日の朝まで発表の準備に追われましたが、
なんとか無事に発表できました!
発表を終えて感じたことは、「意見や質問をしてもらえる発表をすること」。
一方的に自分の研究を発表するだけでは、自分が得るものはあまりなくて、
そこでフィードバックをもらえるような、発表ができればと感じました。
来年の会場は、千葉工大という噂です。
いこうかな。
(ポスター発表の会場は千葉工大だらけ…)
登録:
投稿 (Atom)